作業してて気が付いたことなど。ツッコミは掲示板によろしくお願いします^_^;

NEW!

鉛ガラスでオレンジ色
オレンジ色が使いたかったんです。でもソーダガラスは「偏光メガネ」を持ってないのでちょっとイヤ。で、鉛で作ってみる事にしました。幸い佐竹の鉛には「濃いピンク」と「ちょっと黄緑っぽい黄色」があります。この2色を混ぜれば楽勝だろうと。
ところが結構難しいんですね。佐竹に「鉛オレンジ」のロッドがない理由がなんとなくわかりました。

再加熱すると、赤が飛んじゃうんです。
←作ったオレンジ棒の先端をちょっと溶かして丸くしただけなんですが・・・黄色っぽいでしょ。
泡玉にしようとか、グラデーションにしようなんて、もたもたやってるとただの黄色になっちゃう。


 

仕方ないのでピンクの地玉に黄色を重ねたり、逆に黄色にピンクを重ねたりしてみました。これはこれできれいなんだけど・・・ちょっと違う。

←徐冷不足で割れた試作品、断面がきれい?

 

 

色々試したので写真載せときます。


左から
1.オレンジ棒を作ったけどゆっくり作業してたらただの黄色。
2と3.急いで作ってみた。
4.黄色にピンクを重ねすぎて真っ赤。
5.黄色を多めにしてみた。
6.ピンク+重曹+黄色のみ。透明スキかけてない。
7.オレンジ棒で作り、炎の中でピンク少々追加。(これを完成品としました)

ちょっと便利な道具
 

使い勝手が良い愛用の道具。左から

・乳鉢 泡玉用の重曹が細かくつぶせます。
・軽量カップ+茶こし 引っ掻き模様をやった後のケガキをきれいにするのに使用。水に浸けて急冷しても剥がれないガラスは、茶こしをグリグリつつけば剥がれます(^o^)丿
・魚焼き網
まだ熱いガラス棒はココに置けば机を焦がしません。

乳鉢以外は100円ショップで購入しました。

ちょっと便利な道具
その2

カレー用のスプーンなのです。

えー。何をしてるかと言うと、はずれなくなった玉を外しているんです。
利き手にカレースプーンを持ち、反対の手で外れなくなった棒(離形材は先に洗い落としてね)をかるく持ちます。で、スプーンの柄で芯棒を「び〜ん」と弾きます。怪しい宗教行事みたいですが^_^;5分も続ければ大抵外れます。人力超音波洗浄方式と勝手に名付けました。

芯棒は無傷で残りますが、作品は割れる事があります。特に突起部分がポロッと逝きますので、あくまで「最終手段」としてお試しください。

ガラスロッドの入手方法
(東京都在住で、少量欲しい人の場合ね)
 
・東急ハンズ(新宿、池袋など)
佐竹の鉛、キナリが入手できます。色数が多くないし、ちょっと割高。でも池袋限定(?)で時々入荷するお買い得セットは、いろんな色が入って値段も安く、かなりお徳だと思います。(時々 泡入りなどの難有り品も入っているけど、まぁ許せます。問題は「これと同じ色がもっと欲しい」と思った時、入手方法が無いこと^_^;)

池袋限定お買い得セット(315円・・・あれ?安くなった?)×3袋、洗って乾かしてますの図。1本17cm位しかないけど、お徳でしょ。


・浅草橋J4
佐竹が(多分)全部入手できます。値段も安いです。駅から近くて便利。ビーズ問屋街の中の1件。体験工房などもやっています。オススメ。

・イクスピアリ
こちらも佐竹が(多分)全部入手可能。値段も安め。さらにスタンプをためると割引があります。


 

ガスボンベ


 

カセット式バーナーなのでボンベが必要です。始めのうちはメーカー純正品を使ってましたが、お値段が高い上に売っていない。で、仕方無く(←ここ強調ね 。一応メーカーさんはやっちゃダメって言っているので)市販のふつーのを使ってみました。使ってみた感じは
・純正品の方が少しだけ、冬場(低気温)に強い・・・かなぁ
・純正品の方が、ガスが少なくなっても火力が落ちにくい・・・ような気がする。
・言われてみれば、純正品の方がガス臭さが少ない・・・かもしれない。

結論:しろーとには質より量。

補足(あくまでも個人的感想)
イワタニ  :一番純正品に近い?煤が少なく、火力も安定してます。でも安くない(T_T)
コン朗   :煤は少ないです。でも低温に弱い。
火子ちゃん:ちょっと煤が気になります。

目次へ